たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス稲城市 稲城市

2023年07月24日

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

7月23日・日曜日、午後1時から、稲城市中央文化センターホールで開催された、稲城市民オペラのみなさんによる「椿姫オペラ文化祭」に行ってきました。
これは稲城市民オペラが10周年を記念して9月に予定している歌劇「椿姫」記念公演のプレキャンペーンとしての企画らしく、どんな展開を見せてくれるのだろうかと前から楽しみにしておりました。

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

ホール内は、ステージ上やステージ脇を展示スペースに見立てて、オペラ登場人物のイラストパネル展示、ヅラや衣装の現物展示など、テイストはまさに「文化祭」。30名ほどのオペラ出演者のみなさんがホスト/ホステスとなり、歌劇「椿姫」の説明やいろいろな質問に答えたりしてくれるという趣向で、来場者の皆さんもその雰囲気にさっそく溶け込んでいきました。

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

その間にマチネーという感じで30分ほどのステージが2回あったのですが、その構成が絶妙。台本は歌劇「椿姫」の理解がより深まるようにオリジナルで制作されたもので、「椿姫」が発表された19世紀バリの時代背景をはじめ、出演者がそれぞれ役柄になりきって自己紹介をする中で、劇中の人間関係や物語のポイントが語られるという趣向で、歌劇「椿姫」の本番を十二分に楽しむためのヒントが満載。さらには演出の馬場紀碧さんによるオペラ団員みなさんのすばらしい歌声もたっぷりと楽しめた、サービス満点のとても楽しいステージでした。
早くも稲城市民オペラのみなさんからの熱気を浴びた「椿姫オペラ文化祭」。
9月24日の本番を、大いに期待して待ちましょう!

★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★

https://inagiopera.wixsite.com/inagi-civic-opera
●稲城市民オペラによる、ヴェルディ作曲「オペラ 椿姫」全三幕の公演は9月24日(日)。
稲城市中央文化センターホールにて午後1時開演。全席自由4000円チケット好評発売中です。
お買い求めは、お早めに!

タカハシミュージックプラザ(京王線稲城駅ロータリー)
ハレルヤ堂(稲城市平尾商店街)
喫茶ポーポーの木(稲城市平尾商店街)
コーチャンフォー若葉台店ミュージックコーナー(京王線若葉台駅徒歩5分)



同じカテゴリー(芸術・創作)の記事画像
★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」★
★東京ビッグサイトで「コンテンツ東京2023」開催★
★聴く映画の好機! 活動弁士・沢登翠さんの名調子をこそ、聴け★
府中市 けやき音楽祭2023
★「稲城の公民館・50年の歩み」稲城の歌とお話の会★
★多摩の映像仲間が集まっての楽しい上映会のお知らせ★
同じカテゴリー(芸術・創作)の記事
 ★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」★ (2024-05-23 23:35)
 ★東京ビッグサイトで「コンテンツ東京2023」開催★ (2023-12-08 16:00)
 ★聴く映画の好機! 活動弁士・沢登翠さんの名調子をこそ、聴け★ (2023-11-06 18:54)
 府中市 けやき音楽祭2023 (2023-10-15 10:37)
 ★「稲城の公民館・50年の歩み」稲城の歌とお話の会★ (2023-09-18 00:14)
 ★多摩の映像仲間が集まっての楽しい上映会のお知らせ★ (2023-03-07 13:53)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★楽しく学べた、稲城市民オペラによる「椿姫オペラ文化祭」★
    コメント(0)