たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス稲城市 稲城市

2024年06月29日

★稲城大橋でブルーインパルスを観る★

★稲城大橋でブルーインパルスを観る★



2024年6月29日。
川崎市制100周年の数あるイベントの中で期待度抜群のブルーインパルス祝賀飛行。
そのフライトが多摩川沿いで見られそうなので、稲城大橋に出かけました。
入間基地と川崎市西部のイベント会場・等々力緑地との往復飛行だけですが、好天に恵まれて、6機の編隊飛行を楽しく拝見させていただきました。




  


2024年06月17日

2024年05月23日

★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」★

★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」の雄姿★


  


2024年03月31日

★稲城市「三沢川 桜・梨の花まつり」第2日の様子★

★稲城市「三沢川 桜・梨の花まつり」第2日の様子★

3月30日、31日と25度前後の陽気となり、
遅かった桜がいよいよ開花を迎えました。
稲城市、春恒例のイベント「三沢川 桜・梨の花まつり」の様子です。


































  

2024年03月14日

「TOKYO GIANTS TOWN(東京ジャイアンツタウン)」への登り口

★「TOKYO GIANTS TOWN」への登り口が見える★

東京都稲城市。
尾根幹線道路(鶴川街道)を「榎戸」信号から「よみうりランド」に向かうランド通り。「矢野口橋」脇の「アメリア」(三和、他)のあたりから京王相模原線のガードの向こうに見える階段が気になってきました。建設中の「TOKYO GIANTS TOWN(東京ジャイアンツタウン)」への登り口ではないかと思います。




「広報いなぎ」に掲載されたイラストと対照すると、「京王よみうりランド」駅を降り、改札左の階段(エレベーターもあり)を上がって数分の距離でその場所に達します。この階段がある公園エリアが駅からのアプローチゾーンになるのでは、と思います。




その場所まで行ってみましたが、もちろん工事中で立ち入り禁止。イラストによれば、この階段を上がると「水族館」とスーベニールショップが並び、その先に「メイングラウンド」「サブグラウンド」の2つの球場というゾーニングだと思います。





新ジャイアンツ球場のオープンは2025年3月。あと1年です。
また、水族館を含めた「TOKYO GIANTS TOWN」全体のグランドオープンは2,026年度中の見通しとのこと。とても楽しみです。



※イラスト及び地図は稲城市広報紙より拝借しました。  

2023年11月14日

多摩センターのクリスマス

★多摩センターのクリスマス★

マスク姿がだいぶ減りました。
コロナもインフルエンザも
この冬はあっちに行っていてもらいたいものです。

★youtubeで動画をご覧いただけます。
 https://www.youtube.com/watch?v=iI2e2J5ugUs


b/













  

2023年11月06日

2023年10月15日

府中市 けやき音楽祭2023

府中市 けやき音楽祭2023
「JAZZ in FUCHU」 10月22日(日)●午前11時スタート!


               

最寄り駅は、京王線「府中駅」、「東府中駅」。
        京王線・JR南武線「分倍河原駅」駅。
各駅周辺のホール、ストリート・カフェの20会場で展開されます。(無料)
なお●11月4日(土)はルミエール会場で開催!



  


2023年10月04日

"ようやく秋"の第一弾! 多摩川河川敷で恒例の「いなぎクロス2023」開催

"ようやく秋第1弾! 多摩川河川敷で恒例の「いなぎクロス2023」開催



10月1日・日曜日は全国どこもかしこもイベントびより。
新型コロナから気分的に解放されて、今年は久しぶりに前からマークしていた東京・稲城市の「いなぎクロス2023」に行ってきました。

稲城市は以前から"自転車の街"を看板にしていますが、「TOKYO OLYMPIC 2020」で自転車競技のコースに組み込まれたこともあり、
"自転車の街・稲城"の看板イベント「いなぎクロス」はすっかり根付いた感じです。
















■この様子はYOUtubeで動画でご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=2jty8RdJnww
※この動画は「いなぎクロス」の雰囲気を伝えるもので、選手のみなさんの順位は関係なく編集してあることをご了承ください。
  

2023年09月30日

★一日遅れの"中秋の満月 "★

★1日遅れの中秋の満月★ 10/30 18:30 撮影 

正式には昨夜が"中秋の満月"とのことでしたが、雲に隠されてしまったので、1日遅れで撮り直しました。