2023年06月25日
★稲城第一小学校創立150周年記念式典★
★稲城第一小学校創立150周年記念式典★

明治6年(1873)6月。稲城市で子供たちの最初の学び舎が発足。それが稲城第一小学校の前身でした。それから数えて150周年ということで、6月24日、午前、創立150周年記念式典が稲城第一小学校で行われました。
高橋市長、北浜市議会議長、市議のみなさん、杉本教育長をはじめとする教育委員会関係のみなさん、歴代の校長先生と現在の校長先生方、それにPTAをはじめとする市民の協力者のみなさん方、と大勢の来賓が揃う中で、式典は決して固くはなく、軽快に進みました。
式典に続いて展開された4年生から6年生の生徒によるステージは、とても素晴らしいものでした。「一小の歴史年表」「一小のかるた」「記念演奏」の3種目で、子供たちのきびきびとしたアクションに日ごろの教育の成果を垣間見ることができ、大変大きな感動を持ち帰ることができた記念式典でした。




明治6年(1873)6月。稲城市で子供たちの最初の学び舎が発足。それが稲城第一小学校の前身でした。それから数えて150周年ということで、6月24日、午前、創立150周年記念式典が稲城第一小学校で行われました。
高橋市長、北浜市議会議長、市議のみなさん、杉本教育長をはじめとする教育委員会関係のみなさん、歴代の校長先生と現在の校長先生方、それにPTAをはじめとする市民の協力者のみなさん方、と大勢の来賓が揃う中で、式典は決して固くはなく、軽快に進みました。
式典に続いて展開された4年生から6年生の生徒によるステージは、とても素晴らしいものでした。「一小の歴史年表」「一小のかるた」「記念演奏」の3種目で、子供たちのきびきびとしたアクションに日ごろの教育の成果を垣間見ることができ、大変大きな感動を持ち帰ることができた記念式典でした。
★「映画技術史」を、アマゾンKINDLEから電子出版★
★稲城大橋でブルーインパルスを観る★
★夏 来たる!★
★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」★
★稲城市「三沢川 桜・梨の花まつり」第2日の様子★
「TOKYO GIANTS TOWN(東京ジャイアンツタウン)」への登り口
★稲城大橋でブルーインパルスを観る★
★夏 来たる!★
★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」★
★稲城市「三沢川 桜・梨の花まつり」第2日の様子★
「TOKYO GIANTS TOWN(東京ジャイアンツタウン)」への登り口