たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス稲城市 稲城市

2018年04月24日

★改めましてのご挨拶★

★ ★改めましてのご挨拶★
★改めましてのご挨拶★
ごあいさつ ★

昨年6月、稲城市においてお披露目公開させていただいた"生物多様性"ドキュメンタリー映画「三沢川いきものがたり」。制作のすべては映像ディレクター島倉繁夫個人の手によるものでしたが、おかげさまでご好評をいただき、深く感謝申し上げます。

そこで、これからは映像、音声ともにリフレッシュした形でご覧いただくことを考え、このたびスタジオワークをプロの手にゆだねることとし、クラウドファンディング専門企業「FAAVO東京調布・府中」さんのお力をお借りして、稲城市以外のみなさまにもご支援をお願いすることになりました。

このドキュメンタリーは地元稲城市のほぼ中央を横断する一級河川を舞台に展開するところから、このたびの計画は地域活動と位置づけ、環境、観光といった面からも地域のご賛同を戴き、ご協力のリターンにもつなげられるように活動の幅を広げていきたいと考えております。

目標が達成できた場合、ベーシックのリターンとして、同作品の上映会ご招待と共に、作品の舞台となった三沢川の散策「制作者と歩く三沢川ウォーキング」を計画しており、稲城市の魅力や撮影の裏話などをたっぷりと語らせて頂きたいと思考しているところです。

クラウドファンディングは4月28日開始・6月30日終了。

当プロジェクトの活動経過が分かるホームページも作っていただきました。
時々新しい情報もお伝えしたいと思います。
「予告編」もご覧いただけます。ぜひ覗いてみてください。
→ https://misawariver.skymember.site/

★改めましてのご挨拶★



同じカテゴリー(稲城市)の記事画像
★「映画技術史」を、アマゾンKINDLEから電子出版★
★稲城大橋でブルーインパルスを観る★
★夏 来たる!★
★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」★
★稲城市「三沢川 桜・梨の花まつり」第2日の様子★
「TOKYO GIANTS TOWN(東京ジャイアンツタウン)」への登り口
同じカテゴリー(稲城市)の記事
 ★「映画技術史」を、アマゾンKINDLEから電子出版★ (2025-02-25 23:30)
 ★稲城大橋でブルーインパルスを観る★ (2024-06-29 22:02)
 ★夏 来たる!★ (2024-06-17 15:03)
 ★JR南武線・稲城長沼駅前公園の「スコープドッグ」★ (2024-05-23 23:35)
 ★稲城市「三沢川 桜・梨の花まつり」第2日の様子★ (2024-03-31 14:21)
 「TOKYO GIANTS TOWN(東京ジャイアンツタウン)」への登り口 (2024-03-14 10:41)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★改めましてのご挨拶★
    コメント(0)