たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス稲城市 稲城市

2023年10月04日

"ようやく秋"の第一弾! 多摩川河川敷で恒例の「いなぎクロス2023」開催

"ようやく秋第1弾! 多摩川河川敷で恒例の「いなぎクロス2023」開催



10月1日・日曜日は全国どこもかしこもイベントびより。
新型コロナから気分的に解放されて、今年は久しぶりに前からマークしていた東京・稲城市の「いなぎクロス2023」に行ってきました。

稲城市は以前から"自転車の街"を看板にしていますが、「TOKYO OLYMPIC 2020」で自転車競技のコースに組み込まれたこともあり、
"自転車の街・稲城"の看板イベント「いなぎクロス」はすっかり根付いた感じです。
















■この様子はYOUtubeで動画でご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=2jty8RdJnww
※この動画は「いなぎクロス」の雰囲気を伝えるもので、選手のみなさんの順位は関係なく編集してあることをご了承ください。
  

2023年05月24日

稲城市・三沢川カルガモ大騒動!

★稲城市・三沢川カルガモ大騒動!★


●この記事をYOUtubeの動画でご覧いただけます。
 https://www.youtube.com/watch?v=NHAe5jATj7Y 


5月のある日。
陽気に誘われて、久しぶりにビデオカメラを持って
近くの三沢川に出かけました。
三沢川は東京・稲城市内を流れる一級河川で、春は桜の名所として知られています。



市役所うらの流れで出会ったのは、11羽のコガモたちでした。
子供たちの面倒を見ているのは雌です。
12羽のカモたちのAチームは川を下ってきたのですが、
川下には、川上に向かう3羽のカモたちBチームがおりました。



2組のカモの集団は、市役所の川下で出会い、騒動になりました。
ゴタゴタの中でBチームの2羽のコガモは、
Aチームに紛れ込んでしまいました。
Bチームの母親はAチームに紛れ込んだ一羽を見つけ出して
呼び出そうとしましたが、そこでまたひと悶着。



ようやくその子は自分でAチームから離れて戻ってきましたが、
そこへ通りかかったコイが、なぜか余計なチョッカイを出します。



Aチームの母親は11羽の子供を確認すると上流へ戻り、
Bチームは迷子のもう一羽も戻って、メデタシメデタシとなりました。





※動画では初めてAI合成音声によるナレーションをつけてみました。
 おかしな個所はそのままですが、すごい進化ですね。
 ●この記事をYOUtubeの動画でご覧いただけます。
 https://www.youtube.com/watch?v=NHAe5jATj7Y 
  

2023年04月15日

「TOKYO GIANTS TOWN」の現地を自転車で走ってみた。



「TOKYO GIANTS TOWN」の現地を自転車で走ってみた。

●YOUtubeで8分の動画をご覧いただけます。
 https://www.youtube.com/watch?v=AZx1A37CYLI


開発が進む東京都稲城市。
「よみうりランド」に近接する多摩丘陵で造成が進む「TOKYO GIANTS TOWN」の構想が最近ようやく公開されたので、購入して間もない電動自転車の出番とばかりに現地に向かいました。
京王相模原線「京王よみうりランド」駅前から「ランド坂」の名で親しまれている勾配のきつい道路を駆け登り、造成中の新しいエリアに入ると、すっかり整地され、建設工事の開始を待つばかりのようでした。

「TOKYO GIANTS TOWN」は、「新GIANTS球場」の呼称でメイン・グラウンドを中心にサブ・グラウンドと水族館、そしてスポーツ関連・飲食施設で構成されるようです。
この2つのグラウンドが完成すると、現在の「読売ジャイアンツ球場」と併せて稲城市に3つのジャイアンツ球場が揃うことになります。
オープン予定は2026年度中とされています。

この記事は「TOKYO GIANTS TOWN」構想について下記の東京ジャイアンツHPを参考にしています。わかりやすいイラスト付きで紹介してありますから、ぜひこの記事と対称しながら動画をご覧になることをお勧めします。

https://www.giants.jp/news/6748/

★写真は東から西へのパノラマ写真ですが、横にできないので分割してご覧いただきます。
 上から、「TOKYO GIANTS TOWN」」の「水族館」~「メイン・グラウンド」~「サブ・グラウンド」の順に構想されています。



水族館






  


2022年10月11日

「三沢川いきものがたり」上映会をぜひご検討ください

★新型コロナ、沈静化へ? 
今後の活動計画に「三沢川いきものがたり」上映会をぜひご検討ください★



 ようやく新型コロナ鎮静化の兆しが見えてきました。みなさんの周りでは、教育、環境、社会福祉、生涯学習、地域コミュニティなどそれぞれの分野において、新しい活動計画が進められているのではないでしょうか。
そこで、日ごろfacebookのこのページでPRを続けておりますドキュメンタリー映画「三沢川いきものがたり」の上映会を、これからのご活動の一端にぜひ織り込んでいただきたいと存じ、ペンをとりました。





この映画は東京多摩地域、稲城市を流れる一級河川「三沢川」を舞台に、実は2018年に完成したものですが、翌年1年間だけ稲城市及び周辺の多摩地域で上映会が行われただけで、これからという時に新型コロナウィルス発生により、以後ほぼ3年間お蔵入りの止むなきに至っておりました。
 とはいえ、地球規模でますます高まる生物多様性への気づきをテーマにした作品であるため、今日に至ってその意義は一段と深くなりこそすれ、決して陳腐化するものではないと考えます。またそのテーマゆえ、上映対象地域は多摩地域に限らず、より広範であることは言を待ちません。

 上映会開催に向けてのご検討では上映費用が問題になると思います。一般に上映主体(主催者)、上映の目的、観客の属性、目標とする観客動員数、上映回数、制作者の登壇の有無、予算などによって決まりますが、この作品は営利目的で制作したものではないので、ご利用の趣旨をお伺いした上で、できるだけご意向に沿えるよう臨機応変な対応を図らせていただきたいと存じます。
どうぞご遠慮なく下記までご相談のほど、よろしくお願い申し上げます。

MEDIA PLAN 島倉 繁夫
メール s-s@msd.biglobe.ne.jp
電話  042-377-6172

★生物多様性ドキュメンタリー映画「三沢川いきものがたり」仕様
  画面16:9ビスタサイズ BDまたはDVD カラー 90分 

  

★「三沢川いきものがたり」予告編とダイジェストをご覧いただけます。
・予告編 
https://www.youtube.com/watch?v=HsL-LEOarYA&list=PLHoj5ihQJW5mbWcpWURetC9TmLhp80w03&index=5
・5分間ダイジェスト
https://www.facebook.com/misawariver/videos/814161999443062/

  


2022年06月24日

稲城第一小学校で「生物多様性」のお話会を実施

★稲城第一小学校で「三沢川いきものがたり」関連で
「生物多様性」のお話をさせていただきました★



6月22日、午前中。稲城第一小学校体育館で4年生に向けて「生物多様性」のお話をさせていただきました。事前に私の制作したドキュメンタリー映画「三沢川いきものがたり」を教室で見ていただいており、この日はお話と質問を受ける1時間の授業でした。

今回は、映画制作時には間に合わず昨年秋にようやく撮影できた三沢川親水公園の水中撮影の様子も上映し、映画ではあえて語っていない”生物多様性”に焦点を絞ってお話しました。この映画は”生物多様性”の重要性に気づいてもらうために制作したものだからです。

映画を観て「稲城は生き物たちがたくさん住めるよい町なんだなあ」といううれしい感想と同時に、その様子が撮影時よりここ数年、少しずつ変化していること。つまり、最近は映画撮影時よりも生き物たちの姿が減っているように思えること。その変化は稲城市に限らずおそらく世界的傾向であること。つまり、生態系のバランスの崩壊は地球環境の変化に関連し、今や危機的状態に向かっていること…などをお話したかったのですが、私自身生物多様性の専門家ではないのでうまく伝わったかどうか心配です。

地球上に存在する生物はすべて何かしらの役割を担って存在している、と言われます。不要な生物など存在しない。食パンなどに生えるアオカビでさえペニシリンで役に立っている。そう考えると新型コロナウィルスだって何かの役に立つ。人はまだその利用方法を見つけ出せないだけなのかもしれません。

動植物から細菌まで世界に175万種。地球上には3000万種。1975年以降、毎年4万種が絶滅。その原因の大本は「地球温暖化」です。”生物多様性”の変化、危機は、まさにこの地球、世界、人類に向けられた大問題を考える入口であることに気づいてほしいのです。このようにこの作品は、超低予算映画ながら志だけは国際スケールの作品なのです。

という訳で、小、中、高校生といった次の世界を担う子供たちが”生物多様性”に思いを巡らせてくれた時、「三沢川いきものがたり」制作の目的は達成できたといえるのです。
今回機会をいただき、ご多忙の中お手数を煩わせてしまいました井上校長先生、佐藤副校長先生、担任の宇田川先生、綿貫先生。心より感謝申し上げます。どうもありがとうございました。

※生物多様性ドキュメンタリー映画「三沢川いきものがたり」の上映会についてのご相談を申し受けております。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。→  s-s@msd.biglobe.ne.jp



●写真は稲城市立稲城第一小学校のHPより拝借しました。
  

2021年07月09日

★予 告★ 「生物多様性」講演会

予告★ 「生物多様性」講演会
 終了しました。


2021年9月3日、稲城市地域振興プラザ4階にて
市民活動サポートセンター主催・金曜サロンスペシャル
で、
「三沢川いきものがたり」とそのテーマである「生物多様性」についてお話させていただくことになりました。
タイトルは
「映画づくりを通して伝える、身近な"生物多様性"」(仮)

私のドキュメンタリー映画「三沢川いきものがたり」もコロナのために、予定されていた多摩エリアの上映会が中止になったままです。
そこで、映画制作の裏話をベースに、世界的関心事でこの作品のテーマでもある「生物多様性」について、映画の一部をご覧いただきながら、作品では語らなかったことなどいろいろ聞いて頂きたいと思います。

※詳細につきましては後日このfacebookで、また「広報いなぎ」8月15日号にて告知予定です。コロナ下のため人数制限で予約制となるようですが、どうぞよろしくお願いします。  


2018年09月23日

★11/9 金「三沢川いきものがたり」府中市上映会。

★11/9 金「三沢川いきものがたり」府中市で上映会。

 府中市の IT企業「2ndFACTORY」さんと、市民活動団体「ACT634府中」さんとで、多摩川を背景とした恒例イベント「MIZUBERING in 府中」のスピンアウト企画として、川つながりで「三沢川いきものがたり」の上映会が開催されます。

★映画は無料。映画の後は軽飲食でのフリータイムです。
★お手数ながら、下に掲載の申し込み先までお申し込みください。

■日時 11月9日 金曜日 開場 17:45
■会場 2ndFACTORY
    府中市府中町1-14-1 朝日生命府中ビル12階
■オープニング 18:15 会社のビルなので、この時間までにお入りください。 
 トークタイム 18:20~ 30分ほど
 上映時間   19:00~20:30 
            ~歓談
 閉会     21:00予定


    

  


2018年09月15日

2018年09月14日

「三沢川いきものがたり」、一般公開第一弾です。

★「三沢川いきものがたり」、一般公開第一弾です。★
一般公開 第一弾。
稲城市中央図書館へお申し込みが必要です。
9月17日(祝)、午後5時から、作品についてのお話をさせて頂き、
暗くなった午後6時から、上映開始です。
おいでをお待ちしております。
  


2018年08月28日

「三沢川…」クラウドファンディング。試写会を以って完結。




★「三沢川いきものがたり」リプロデュース
 クラウドファンディングプロジェクト、
 8月25日の第2回完成試写会をもって完結しました <(_ _)>★

 本年4月28日から6月30日まで約2か月間にわたり、クラウドファンディングのリーディングカンパニー「FAAVO東京調布・府中」様のご指導のもとに進めて参りました表記のプロジェクトは、その後約2か月半のリプロデュースの日々を経たのち、今月の2回にわたる「完成試写会&三沢川ウォーキング」の実施を持ちまして無事に完結いたしましたので、ここにご報告申し上げます。

 同プロジェクトについては、開始時より日ごろ顔なじみの皆さんを片っ端から巻き込んでしまうことになり、我ながら「これは大変なことを始めてしまった」という気持ちでした。にもかかわらず多大なご理解・ご支援を戴き、厚くお礼申し上げます。

 また、全く面識のない方々からも予想以上のご支援を頂くに連れ、作品自体に期待を寄せてくださることに対して頭の下がる思いでした。そうした面識のない方々に対しては、できる限りfacebook上で調べましたが、不明のためお礼のコメントを送付できていない方々がいらっしゃいます。大変失礼ながら、この場で感謝の意を申し述べさせていただきたいと存じます。
 その中で、18日と25日の試写会&ウォーキングに参加してくださった方々とは初顔合わせができました。お話をする時間はほとんどなく大変失礼いたしましたが、とてもうれしく思いました。

 このたびのクラウドファンディングは、このように多くの皆様に支えられて、念願の稲城でのサクセスストーリーを完結させることができました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

★なお、これからは「三沢川いきものがたり」は一般公開となります。
 テーマは国も提唱している「生物多様性」です。稲城市に限らず、環境、教育、社会活動など、いろいろな場で広くこの作品をご利用いただきたく存じます。上映会のご相談をお待ちしております。
 ご連絡先/MEDIA PLAN Tel..042-377-6172 Mail / s-s@msd.biglobe.ne.jp


■掲載写真は8月25日の「第2回三沢川ウォーキング&完成試写会」の模様です。撮影はイラスト、フォト、エッセイによる近著「稲城三十六景」でご存じのイラカメライター・石崎幸治さんにお願いしました。